すべての子どもたちが夢や希望を持てる社会の実現を目指して活動しています。
経済的格差、地域間格差、外国籍等文化の差異、ジェンダーギャップ、身体的精神的障がい等様々な困難な状況にある子どもたちと子育て家庭に対して幅広い支援を行っています。

Blog
一歩、前へ踏み出してみると、見える世界が変わる
2022年8月10日 講座・イベント情報
夏休みに入り、仙台と東京の子どもたちが合同で、東京のオフィスを周るツアーを開催しました。 ハーマンミラージャパン様(以下、ハーマンミラー)、ソニーグループ株式会社様(以下、ソニー)のご協力のもと、丸の内にあるハーマンミラ …
松島ショートトリップ開催(中2生タダゼミJr)
2022年7月25日 講座・イベント情報
今年の海の日は、中学2年生の有志で夏のイベントを企画 「このクラスのみんなでどこか旅行がしたい!」という声があがり、1day松島へプチ遠足を実行しました。 仙台から松島までは、電車で30分程度。日本三景のひとつで有名な観 …
不登校支援のための情報サイト「不登校支援ラボ」が公開されました。
2022年4月15日 不登校支援
キッズドアが日本の子ども支援を始めてから15年。無料学習会や居場所の中にも、少なからず不登校生徒の存在がありました。 コロナ渦で不登校が増えている今、キッズドアの各拠点や事業ごとにカスタマイズして行っていた支援方法を組織 …
南三陸(学習会)修了式
2022年4月6日 南三陸町学習支援
3月26日(土)南三陸町生涯学習センターにて、南三陸の中学生向け学習会(タダゼミ南三陸&E-Drive)の修了式を開催しました。 これまで半年間参加していた大学生スタッフ4名も参加。早めに会場入りし、会場装飾や司会など …
スタディファーム 始めました! ~農園を訪ね福島の農を知る・農業体験~ (farm-n.jp)
2022年4月4日 講座・イベント情報
3月30日、晴天の中、仙台から貸切バスで福島県二本松市へ。 中学生12名、高校生5名、大学生(ボランティア)5名、スタッフ3名、総勢25名が、二本松農園での『スタディー・ファーム』に参加しました。 先に、スタディーファ …